UCL留学-講義-Building High Impact Ventures (BHIV)①(講義概要)

今回は、BHIVという授業についてご紹介します。

【目次】
1.担当講師
2.講義の目的
3.課題と評価

 

1.担当講師

Mike Bandarという人が講師を務めます。彼は、複数の企業(Toyboy Warehouseという出会い系サービスを提供する会社やMonzoなど合計で17社ほど)にTurn Partnerとして関わっているそうです。企業向けの研修を除くと大学ではUCLでしか講義を受け持っていないそうで、「正にここでしか学べない講義だよ笑」との紹介がありました。

mike
◆彼がMikeです。

 

2.講義の目的

この講義では全10回を通じて、Business Model CanvusやLean Canvasなどの手法を学び、様々な事業の価値創出がどの様に成されているのかを理解し、それを自身が考えるビジネスに当てはめ、確りと価値創出できる様になるというのがテーマとなります。

最初の講義冒頭で、以下のような質問がありました。

1. How many businesses were created in the UK last year(2016)?
A. 5.7 million

2. How many businesses will survive for 3 years in the UK?
A. 2.1 milion (53.7%)

3. How many businesses will scale up to more than £1m within 3 years in the UK?
A. 0.1 million (2%)

3年程度であれば半数以上のスタートアップは生き残るけれども、スケールアップできる会社は殆どいないということの様です。その為、Value Creationということに特にフォーカスして講義内容が組まれているそうです。

 

3.課題と評価

ヨーロッパのWired Top100 Startupsから1社を選んで、授業で学んだフレームワークなどを用いた分析レポート(3000 words)と、期末にある2時間の筆記試験で成績が決まります。この他に、課題図書や毎週何等かの課題がありますが、全てが3000wordsのレポートを作成する際の分析に使える様な内容になっており、自動的に少しづつレポート作成の準備が出来るようになっています。

 

次回以降は、講義で学んだことについてより詳しくご紹介いたします!

◆次の記事を読む!

役立ったらシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

30代前半の元銀行マンです。(ハンズオン型の)投資家になりたいと考えています。その準備として会社を退職して、2019年9月から英国の大学院(University College London)で1年間Entrepreneurshipについて学びます(遠回りなことしているなと思われるかもしれませんが…)。金融関連や海外大学院留学にあたって得られた知識と、留学期間中に得られた知識の備忘録も兼ねて情報発信していければと思います。 【略歴】私大理系卒(物理学専攻)⇨国立大学大学院卒(社会工学専攻)⇨銀行勤務(M&A、資本政策)⇨グループ証券会社出向(エクイティ・キャピタル・マーケット)⇨英国大学院(MSc. Entrepreneurship専攻)⇨ヤフーギグパートナーの事業プランアドバイザー⇨宇宙系スタートアップのファイナンス担当者(現在)、仲間とボードゲーム紹介メディアBOARDも運営中(https://article.board.fan/)